世はビートジョッキー最盛期……

轟轟轟ブランドを筆頭に、前時代から続く速攻の波に飲まれ、環境トップは火が握っている状態……(ちょっと前の知識なので今は違うかも。ごめんなさい)

そしてその影響は、僕の大好き【光文明】にまで及んでいるのだ!!

光のマスターカードは火のマスターカードに比べて決定打に欠け、さらにはロージアダンテとして使われてきた【真•龍覇ヘブンズロージア】がまさかの殿堂入り!

(なんでだ運営! ロージアは悪くない!!どうせサッヴァークをドラゴンズで出させたかっただけなんだろばーかばーか!!!)

スポンサーリンク

なんで光じゃ勝てないの?

いや、勝てる人もいるんだろうけど。

少なくとも僕じゃ勝てなかったんです、はい。友人は【レッドゾーン】を使って2ターンキルをしてくるデッキ。

メインで使っている水光アルファリオンデッキじゃスピードが足りないわけですね!そう、スピードが!!

光は自然文明のような使いやすいマナブーストがなく、更には除去も少なめ。

あってもシールド送りが基本で、自分が攻撃した次のターンに除去したカードが相手の手札に戻ってきて殴り返しなんてこともあるわけです。

苦し紛れに水で手札に返しても、レッドゾーンは侵略持ちなので、むしろ手札に戻すと危険が高くなります。

また、我らが裁判官こと【制御の翼オリオティス】もレッドゾーンの登場時効果で普通に除去されますし、それ以外にも低コスト除去には定評のある火文明ですので、なっかなか上手くコントロールできないんですね。

もうここまで来ると光で勝つの諦めろよレベルなんですけど、ここで私は考えたわけです。

「殴らせてもいい。反撃できないから負けるんだ。え? シールドトリガーなんて当たんない? 馬鹿野郎、当たるまで数を増やせばいいんだ」と。

酷い暴論ですが、そんな暴論の後に完成した私のデッキをご覧下さい。

その名もカウンター天門

  • 制御の翼オリオティス 3枚
  • コアクアンのおつかい 3枚
  • 信頼の玉 ララァ 3枚
  • 魂と記憶の盾 1枚
  • 音感の精霊龍 エメラルーダ 2枚
  • 青寂の精霊龍 カーネル 4枚
  • 聖霊王アルカディアス 2枚
  • ヘブンズ・ゲート 4枚
  • 薔薇の精霊龍 ラ•ローゼ•ブルエ 3枚
  • ミラクル•ミラダンテ 2枚
  • 龍装の悟り 天命 2枚
  • 真•龍覇ヘブンズロージア 1枚
  • アルカディア•スパーク 3枚
  • 時の法皇 ミラダンテ12 2枚
  • 星門の精霊アケルナル 3枚
  • 封印の精霊龍 ヴァルハラ•パラディン 2枚
  • 聖霊王アルファリオン 2枚

【エクストラ】真聖教会 エンドレス•ヘブン 天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン

完成ー!

  • これでもかと言うほどに殴り返しに特化したデッキの完成!シールドトリガーは11枚と、割とちょっと多めなデッキなら入ってそうな数ではあるものの、カーネルでの足止めやアルカディアスパークでの受け止め、そしてヘブンズゲートからの殴り返しが半端では無い。
  • 破壊されたシールドは 薔薇の精霊龍 ラ•ローゼ•ブルエを使って再生しつつ、封印の精霊龍 ヴァルハラ•パラディン で敵をフリーズ。
  • また、殴り返し時に時の法皇 ミラダンテ12革命チェンジすることによって敵の増殖を防ぎつつ、呪文で除去や手札増強、クリーチャー展開を行う。
  • 正直、テクニカルなループデッキなどには負けるものの、正面からぶつかってくる敵には驚異的なまでの防御力を見せるので、もし予算に余裕がある方は作ってみてほしい。
  • 強いか弱いかはさておき、光の守りの強さを知ることが出来ると思う。
  • また、他にも天門の精霊ヘブンスなどを入れてみても面白いかもしれない。
  • ということで今回はカウンター天門を解説終了!詳しく知りたい人がいれば是非コメントをくださいなー!
  • 次回は友人の水ループ即死コンボをご紹介!!
  • それでは、すいゆー!