#魔女集会で会いましょう
Twitterにおいて、このタグが爆発的に流行した時期があった。
これはとあるユーザーの方が「魔女が人間の子を拾って育てる絵を見たい」と発言したものが多くの人に共感され、それをTwitter上のイラストをお描きになられる方や小説書きの方々が投稿する……というものである。
1週間足らずでこのタグをつけたツイートの投稿数は膨れ上がり、現在もまだ投稿を行うユーザーがいるなど、いわゆる「バズる」結果となったのだ。
そして数々の作品が投稿される中、ひときわ目をひく作品があった。それがこちら。




「彼は立派な魔法使いだった」
ボロボロの少年は、突然魔女に拾われる。
もう、生きる希望も何もない。そんな目をしていた彼は、魔女に育てられて成長していく。
彼には魔術の才能がなかったのだろう。自らを救ってくれた、優しい魔女のようになりたくて、必死に学んだのだろう。しかし彼は魔法を扱うことなんてできなかった。
時は過ぎる。
どんなに心を通わせても。どれだけ一緒にいたいと願っていても。
魔女と人では、時間の速度は同じではない。
そしていつの日か、死が2人を永遠のお別れへと導いてしまうのだ。
でも。 それでも。彼はきっと、魔女が鉛色の涙を流すことなんて望んでいなかった。 その涙を、いつしか魔女がそうしてくれたように優しさに変えて。
目の前に広がる、いっぱいの花畑。それを見た魔女は呟いた。
「彼は立派な魔法使いだった」と。
この漫画をお描きになられたのは、Twitterやpixivで活動中の絵師「ゆづあさん」@CocoRabbtさん(pixivのリンクはこちら)
ゆづあさんは現在、沢山のイラストをインターネット上に投稿している。
そのどれもが多くの人に愛されており、先ほどの漫画はTwitter上で18万いいねを達成することになった。
今日はほんの一部ではあるが、特に僕自身が気に入っているゆづあさんのイラストを紹介したいと思う。
まず1枚目はこれだ!

「二度寝の朝食」
なんだかこの絵を見ているだけで不思議となんだか笑えてきてしまう!
もちろん可愛らしい女の子にも注目だが、それより見てあのベーコンのチリチリ油感と目玉焼きの半熟感!!
このイラスト見てるとついつい笑顔になってしまう。

「涙なんて出ないはずだった」
僕も先日、中学校の卒業式を迎えましたが、なんだか自然に涙が溢れてきました……
窓から降り注ぐ優しい淡い光が、涙を煌めかせている表現がとっても気に入りました!
なんだか優しい気持ちになる……そんなイラストです。

「いつか飛べる日まで」
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ!? ほわぁぁぁぁぁぁぁ!?
す、すみません。個人的にこういう翼の生えたイラストが大好きなので取り乱してしまいました!
見てくださいこの透明感! この、翼の……ブワァァァァァッって、した、感じ!!
言わずもがな素晴らしすぎるイラスト!!!

「できることしか出来なくても」
こちらのイラストは、アニメや漫画「宝石の国」の主人公、フォスフォフィライトを描いたものですね。
物語上最弱と呼ばれた主人公、フォス。
儚げな表情が、自分がどれだけ矮小な存在かということを理解している……そんなイメージを沸き立たせてくれますね。
少し悲しげであり、しかし美しい。
砕けるものがあるから、それを守りたいと思う。
そんなことを思いました。

「あの夏へ」
なんて幻想的なんだッッッッッッッッ!!!
美しい……綺麗……僕はゆづあさんのイラスト大好きですけど、特に髪がなびいている様子が一番好きだったりします……
清涼感あふれるイラストで、なんだか見ていると爽やかな気持ちになりますね!
今年の夏はどんな夏になるのか……そしてこの夏どんなゆづあさんのイラストが生まれるのか……今から楽しみで仕方ありませんっっ!!
最後に。
ここで紹介したものを含めて、沢山の素晴らしい……いや素晴らし過ぎるイラストをゆづあさんは沢山お描きになられています。
是非みなさんもゆづあさん本人のTwitterやpixivをどうかご覧になられてみてはどうでしょうか?
そして最後になりましたが、この紹介文を書くにあたって許可をいただきましたゆづあさん、ありがとうございました!
改めてゆづあさんの沢山のイラストを拝見して、本当に美しいイラストをお描きになるなと思いました。
どれを紹介するか……正直めちゃくちゃ迷いました。(きんぎょ。のイラストとか載せたいな! なんて思ってました)
これからも応援しています! 頑張ってください!!