先日ご紹介しましたデンジャデオン!
今日は友人らとカードショップへ行き、結局このミステリーパックがどうなのか検証しに行きましたー。
そしてこの結果がこちら!

いやー、結論から言うと非常に美味しい!!
ちなみに後述するけど、友人ら2人もまさかの超美味しいカードを当てました!!
それでは、今回当たったカードについて解説していきましょう!!
【超起動罠 デンジャデオン/地獄極楽トラップ黙示録】
こちらについては先日の記事をどうぞ←
とにかく面白い動きができそうな自然文明のマスターカードです!!
【エイエイオー】
シールドトリガー
このカードが場に出た時、山札の1番上を見る。そのカードがこのカードよりコストが低いクリーチャーならば出してもよい
こちらは面白い能力を持ったシールドトリガークリーチャー。
9コストという持ち前の高コストが自身の効果とマッチしており、大概のカードを出すことができる。ただ呪文が山札に多めだと不発に終わることも多いので注意が必要。
山札の上に強力なcip効果(場に出た時に発動する効果)を持つクリーチャーを水系の呪文などでしっかりと準備して使いたいところ。
QEDは毎ターン山札を組み替えられるので相性は良さそう。
【ロジック・サークル】
シールドトリガー
山札を見て、呪文を1枚手札に加える
なんと言っても無駄のない1コストのサーチ系光呪文。
山札を見ることでどのカードがシールドに埋まっているのか確認しつつ、その後の動きに繋がっていける。
低コストクリーチャーを大量に含む青白サザンなどに必須とも言えるヘブンズフォースを持ってきたりする定番の動きの他に、双極編になって新しく登場したツインパクトのカードも対象に選ぶことが出来るので、このカードはこれからの光文明に欠かせないものになりそう。
【サタン・キャッスル】
城
自分のターンの終わりに8コスト以下の進化ではない闇のクリーチャーを出してもよい
またまたループに多用されそうなカード。
8コストと言うとすぐに思い浮かぶのがあのムカデ達……一応あれらを1枚ずつ持っているので、これを機に作ってみようかな、なんて思ってみたり。
さてさて、とりあえずミステリーパックのお話第一弾は終了です!!
他のカードも解説しようとは思ったのですが、もう既に他のサイトでされていて……それでは今回はここまで。
また次回、お会いしましょう!!